N.(エヌドット)シアオイル・シアミルクどちらがいい?
カテゴリー:N.シリーズ・モロッカンオイル
2020年7月7日
大人気のN.(エヌドット)シリーズ。スタイリング剤でありながらヘアケアやハンドケアも出来る優れものです。
流行りのスタイリングをしやすいので大人気商品で売り切れも続出しております。
本日はエヌドットシリーズのシアオイルとシアミルクの比較と髪質に合わせてどちらがオススメかをご紹介いたします。
N.(エヌドット)とは
エヌドットとは株式会社ナプラから発売されているヘアサロン専売商品になります。
商品のラインナップとして「スタイリング」、「カラー剤」、「カラーシャンプー&トリートメント」、「アウトバストリートメント」が発売されています。中でも人気な商品が「スタイリングシリーズ」です。
どの髪質でも、動きや束感を出しやすく、思い通りなスタイルを作りやすいことから人気を得ています。
また、オイルやバームが天然由来の原料でできており、ヘアにはもちろんボディにも使用できるという特徴があります。
どの製品にも天然由来成分がたっぷりと配合されているので、頭皮や皮膚が弱い方でも安心して使用することができます。
シアオイルとシアミルクは洗い流さないトリートメントです
エヌドットのシアオイルとシアミルクは洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)です。
ドライヤーで乾かす前に使用してください。
シアオイルとシアミルクの共通点
超高圧処理による、一層なめらかな髪への浸透力
エヌドットのシアオイル、シアミルクは浸透圧=超高圧処理をされたオイル成分を配合しております。
厳選した3種類のシードオイル(アルガンオイル・グレープシードオイル・マカダミアナッツオイル)に水深1万メートルと同等の圧力をかけて処理をすることで、未処理のものと比べると毛髪への浸透力がアップします。
髪への広がりが早く、伸び、馴染みがよくなります。
香りは同じです
エヌドットのシアオイル、シアミルクの香りは柔らかくフェミニンなホワイトフローラルな香りです。
気になる方はエクステ市場渋谷店にてサンプルもございますのでスタッフまでお声掛けください。
エヌドットシアオイルがオススメの方
・シアオイルは柔らかい髪質人向け
エヌドットのシアオイルは柔らかい髪質の方にハリ感を与えてふんわりしやすくします。
保湿成分が浸透し髪の芯までみずみずしいうるおいで満たして健やかな髪へ。
軽いテクスチャーでオイルのべたつきが苦手な人でも安心してお使いいただけます。
まとめ
・ペタンとなりやすい髪質の方(柔らかい髪質)
・サラサラな仕上がりにしたい方
・軽めな仕上がりが好きな方
シアミルクがオススメの方
・シアミルクは硬めの髪質人向け
エヌドットのシアミルクは、ほんのりしっとりさらさらとした質感のテクスチャー(シアオイルよりもやや重く、艶がある)
毛髪柔軟成分を含んだ乳液タイプのサラサラミルクが、毛髪の内側まで行きわたり、硬くなった毛髪をしなやかでまとまりのある髪へと導いてくれます。
まとめ
・縮毛矯正やデジタルパーマなどをかけていて毛先の乾燥が気になる方
・重めの仕上がりが好きな方
・髪の毛が硬いなと感じる方
・ちょっとしっとりするくらでちょうどいいと感じる方
エヌドットシアオイルとシアミルクの使用方法
基本的には髪の毛を乾かす前に付けることをオススメ致します。
パサつきが気になる方やスタイリング剤を好まない方はスタイリング前後に付けてあげても
まとまりや、艶感がでるのでオススメです。
1.髪の毛の水分はしっかりタオルでとります。
2.髪の毛の中間から毛先にかけて適量付ける
3.クッションブラシでコーミングして馴染ませる
4・髪の毛を乾かす
乾かす前にトリートメントを塗るだけで触り心地や質感が変わってきます。
使用量目安としては
ショート 1~2プッシュ
ミディアム 2~3プッシュ
ロング 3~4プッシュ
ご自身の毛量に合わせてご使用ください。
またシールエクステを付けている方はシールの根元部分にトリートメントを付けてしまうと外れやすい原因になりますので根元には付けないようお願いいたします。
N.(エヌドット)
シアオイル 150ml 2,860円(税込)
シアミルク 150ml 2,860円(税込)
エクステ市場渋谷店にて販売中です。
人気のポリッシュオイルやバーム等他の商品の取り扱いもございます!!
商品だけのご購入も可能です。
渋谷センター街にあるZARAから徒歩10秒
当日予約も可能です。
お電話、またはホットペッパービューティーネットよりご予約ください。
ネットで「×」になっていてもご案内できる場合もございますので、その際はお電話にてご確認お願い致します。
SNSにて最新情報、最新スタイル更新中!
エクステ市場渋谷本店
TEL:03-3770-1855