シールエクステが外れやすいシャンプー一覧
カテゴリー:シールエクステ
2020年3月17日
シールエクステをつけてすぐに外れてしまった経験をした方も多いいのではないでしょうか?
シールエクステは高いので外れてしまうとテンションも下がってしまいますよね。
今回はシールエクステを外れにくくするシャンプー剤や気を付けるポイントをまとめていきます。
シールエクステが外れやす人の特徴
・オイルインシャンプー、ボタニカルシャンプー、ハイダメージ、モイスト系シャンプーを使用している
・しっかり泡立ててシャンプーしていない為、シャンプー剤が髪の毛に蓄積されてしまっていてべたついている
・スタイリング剤がしっかり落としきれていない
・トリートメント類を根元に付けている
・無理矢理ブラッシングをして根元からシールエクステが取れてしまっている
・シール部分までアイロンやコテを当てている
上記の内容に一つでも当てはまる方は見直してあげるとシールエクステが外れにくくなると思います。
画像のように根元がしっとりしていたりべたついている方はシールエクステが外れやすくなります。
シールエクステを付ける前の確認作業
シールエクステは2枚のシールで髪の毛を挟んで付けていくタイプの付け方になります。
シールの粘着はオイル成分や保湿成分に弱くなっています。
このような成分が入っているシャンプーを使用しているとシールエクステが外れやすくなってしまいます。
髪の毛の根元の状態を見させていただいて根元がべたついている方やオイリーの方は一度、お店でシャンプーをして根元の油分を洗い流すことによってシールエクステが外れにくくなるのでシャンプーをオススメしております。(別途1500円)
オイルシャンプーなどを使用していなくても、普段からオイルのスタイリング剤やワックスを使用している方はちゃんと洗い流しきれてない方が多く、油分が髪の毛に残ってしまっている方もいらっしゃいます。
スタイリング剤などを付けた日はしっかり泡立てて2回程シャンプーをしてあげると取れるのでしっかりシャンプーをしてあげましょう。
エクステ市場ではシールエクステを付ける前に必ず確認作業をしております。
・オイル系、ボタニカル系、ハイダメージ系、モイストシャンプーを使用していないか
・スプレーやスタイリング剤をつけていないか
・根元に洗い流さないトリートメントやオイルを付けていないか
以上の3つと髪の毛の状態を確認させて頂いております。
シールエクステを外れにくくする為には付ける前の髪の毛の状態がとても重要になります。
シールエクステが外れやすいシャンプー
先程もお伝えしたように、シールエクステはオイル成分や保湿成分に弱いのでシャンプー剤に気を付けなければいけません。
今まで体験した中で外れやすいシャンプーをまとめてみたので参考にしてみてください。
・ボタニスト
・ひまわり
・ジュレーム
・ダイアン
・TUBAKI
・ボタニカルシャンプー全般
・オイルインシャンプー全般
・ハイダメージ系シャンプー全般
・カラーシャンプー
・モイスト系シャンプー
以上のシャンプーはシールエクステを付ける前日、付けている最中の使用は外れやすくなってしまうので
オススメしません。
シールエクステと相性の良いシャンプー
シールエクステと相性の良いシャンプーはさらさらタイプやさっぱりタイプのシャンプーが合います。
エクステ市場ではクレンジングシャンプーやミントシャンプーをオススメしております。
エクステ市場でオススメしているシャンプーをご紹介します。
アリミノのミントシャンプー
シャンプーは匂いが2種類あるのと爽快感が2段階に分かれています。
フィオーレのFプロテクト DX
エクステが付いていると、どうしてもしっかり洗いずらいので爽快感のあるシャンプーだとスッキリするのでオススメです。
今までお話したようにシールエクステはとにかく油分に弱いので要注意です。
エクステ市場ではシールエクステを付けるお客様には必ず髪の毛の状態を確認させて頂いているのとホームケアの仕方を説明させて頂いております。
渋谷センター街にあるZARAから徒歩10秒
当日予約も可能です。
お電話、またはホットペッパービューティーネットよりご予約ください。
ネットで「×」になっていてもご案内できる場合もございます。
お電話お問い合せにてご確認お願いいたします。
SNSにて最新情報、最新スタイル更新中!
エクステ市場渋谷本店
TEL:03-3770-1855